2017年6月11日日曜日

三位一体の主日

わたしたちは、洗礼によって父と子と聖霊の交わりに入り、キリストのしるしを受け、真の弟子となりました。


この日の後藤神父様のお説教をご紹介します。

『今日は三位一体の祝日を迎えています。カトリック教会の中では聖人となったたくさんの教父がいます。そして、教父たちによっては、伝統としてその教えを教会に伝え、教会はその教えを大切に守ってきています。信仰の教えはそうした教父たちによって伝えられ、教会はその信仰に根ざして今、大切に信仰を生きています。

 今日は一人の教父、聖人アタナシオの話しを少しさせていただきます。聖人アタナシオはこのようなことを話されています。「この信仰から離れ去る人はキリスト者ではなく、その名に値するものでもありません。」教父アタナシオは「聖にして三位一体がある。」と、そういう教えをされた方です。今日は三位一体について、聖人からの教えを皆さんに紹介しますが、父と子と聖霊が一体であり、神であるということは、その内には異質で外的な混合物は何もない。教父はそのように話します。創造物と被造物からなるものでもない。三位一体の神、それはまったく自己同一で、本性上は不可分で分かつことが出来るものでない。その能力は唯一である。こう話しておられます。事実、父は御言葉が人となったという、御子イエスをとおして、聖霊においてあらゆることをなさいました。実際、唯一の神は父として、その源として、すべてのものの上にある。御言葉をとおして、すべてのものをとおして存在し、聖霊においてすべてのものの縁におられる。このような表現は聖パウロもまた話されます。聖パウロは聖書の中で、賜物はいろいろあるという表現をとりました。すべての場合に、すべてのことをなさるのは同じ神である。それは聖霊によって一人ひとりに分け与えられる、父から御言葉、御子をとおしてで与えられるとその賜物についても話されています。

  私たちが思いおこすのは葡萄の木に結ばれた枝として、そのひとつひとつの枝は それぞれの賜物を持っているように、私たち一人ひとりもそれぞれの賜物をいただいて、キリストに繋がっている。このような表現をパウロはしています。父なる神が御言葉とともに存在することは、イエス自身が父と私とはその人のところに行き、いっしょに住むという言葉で表現されました。父なる神、遣わされた御子である私はひとつである。同じである。イエス自身もそう話されました。光のあるところにその輝きもある。また、輝きのあるところに、その活動とその輝きの賜物もあるんだということでしょう。

 私たちはミサの中で 何度も何度も繰り返し繰り返し祈ります。主イエス・キリストの恵み 神の愛、聖霊の交わりが皆さんとともに。あなたがたとともにありますように。ミサの中で何ども繰り返し唱えられるこの祈りの言葉の中にも三位一体の神が表されています。
 三位一体を言葉で表そうとしても比喩でしか表現出来ません。比喩もいろいろなたとえ話しがこれまで私たちに聞かされます。皆さんも「三位一体」のたとえ、比喩をいろいろ聴いておられると思います。そのひとつは三つ葉のクローバーで説明されることがあったかと思います。一本の木から伸びて3枚の葉を持つ三つ葉のクローバー。クローバーは三つ葉であっても成長の過程で様々であることもありますが、健康で育った三つ葉の葉はどれを見ても区別がつかないかたちをしていると思います。その三つ葉の葉をひとつひとつ、父と子と聖霊にあてて説明する三位一体の話しがあります。どれも神そのものである。でも神そのものの中に一枚一枚の葉が三つあって、父である葉、子である葉、聖霊なる葉、三位の位格を三つの葉で表していることだと思います。
  三角形で説明する話しも私がしたことがあります。正三角形を想像してみてください。三角形そのものは神そのものだと理解し、三角形の形の中ではそれぞれ3つの角があります。正三角形であればどこから見ても同じ形をしていると思いますが、一つ一つの角に父と子と聖霊の三位、位格を表すということで、神である三角形だけれども、ひとつの角をとるとそれぞれ父である神、子である神、聖霊である神を考えることが出来る。その働きを見ることが出来るということだと思います。
  ローソクで説明されるということを、今回シスターから手紙をいただいて、初めてそのことを知りました。ローソクでどのように説明されているかなとインターネットで調べて見ましたが、ローソクの説明は三角形よりも、三つ葉のクローバーよりも、なかなか理解しがたい説明になっていました。ローソクのたとえでもいくつか説明があるので、1本のローソクで三位一体を表すの説明も見られました。1本のローソクの説明はロウ自体が父である神を表し、芯がイエスを表し、光が聖霊を表す、そんな説明もされていました。3本のローソクで説明する内容もありましたが、私にはいまいちピンとこないものでした。いろんな形で神様を三位一体を紹介するために昔から工夫をしてきたひとつの現れかなと考えます。

  今回シスターからいただいた手紙から、私はひとつ初めて知りました。三位一体の神秘は信仰を持たない人にはなかなか理解してもらうには難しい。それを完全に理解することは神学者であっても、その大家(たいか)であっても不可能といわれるくらい、三位一体の神秘を理解することは難しいと話されています。そして、シスターは自分の思いを話されていました。三位一体は父と子と聖霊が一つの神であると教えている以上に、人間には限界があることを教えているのではないでしょうかと話されています。
  どういうことでしょうか。何でも知りたい。何でも知ろうとする。私たちは理解しようとしています。そしていつのまにか、分かってしまっているつもりであることも何度もあるようです。でもそれは実は神秘の一部を見たにすぎない。神秘の一部を理解したにすぎない。シスターはそのことを意識しなければならないでしょうと話しをされました。神の神秘は宇宙以上のものではないでしょうか。それなのにその一部を知っただけで、私たち日本人は分かったつもりになってしまう。あーだ、こーだという私たちは人間だとシスターは話しておられます。限界は目の前にあるということを、神様は三位一体の神秘をとおして話されているんだ、シスターはそのように受けとめているようです。

  シスターのメッセージの少しを私はこころに留めております。私たちもそういう思いで一生懸命知ろうと理解しようとし、理解したことで全部を知ったかのように、もしかすると思い上がる心もそこから始まっているような気がします。シスターは話されます。神様は何でも良く理解している人間を愛されるのではない。物わかりが悪くても、できの悪い私であっても、また頑固でどうしようもない私を愛して大切にしてくださっている。そういう神の愛に心を受け、その神を信じて生きることのほうが、大切ではないでしょうか。シスターはそう話されているような気がします。

  洗礼によって父と子と聖霊の交わりに入り、私たちはキリストのしるしを受け、そして三位一体の神に奉献されました。キリストの真の弟子に、三位一体の神によって、洗礼をいただくことによって私たちはキリストの弟子にされました。私たちも弟子たちがかつてそうであったように、なかなか主イエスを理解出来ずに、またその教えを理解出来ずに、とんでもない発言を繰り返しました。その度に戒められることも良くありました。神の愛が私たちに手を差し伸べるときも、私たちはどこかでエゴイズムと欲望にあふれたままで存在しています。でもそうした私たちの存在にもかかわらず見捨てることなく手を差しのべてくるのが神の真の心ではないでしょうか。
 今日の集会祈願の中でもそういう祈りがなされています。私たちを永遠の御国に招くために御子は私たちのもとに遣わされた。その御子は私たちを永遠のいのちに導くために、神の国を示し神の愛を示し、掟を与えられて希望を生きるよう導いてくださいました。三位一体の祝日を迎えて、そういう神に出会ったこと、そういう神を信ずる恵みを生きられることをしみじみと感謝して今日のミサに与りたいと思います。』


御ミサの後、春の大掃除を行いました。
聖堂とカテドラルホールの壁、窓、照明をきれい拭きました。大掃除の後はD地区の皆さんがご用意してくださった豚汁をいただきました。

教会のすぐ隣では、新しい司教館の工事が進んでいます。地下の掘削工事中です。